stay home special vol.2 /
ふくわらいでわらおう(ひらがなばん)

わらうかどにはふくきたる!
しんねんにふくをよびこむ、おめでたいあそびとして
おしょうがつにたのしまれてきたふくわらい。
せっかくならばじぶんのかおであそんでみよう。
かおのきんにくがいたくなるくらい、ことしもたくさんわらいましょうね!
<よういするもの>
おおきめのふうとう(びー5からえー4くらい)
がようし(どんなおおきさでも)
いろえんぴつかペン
はさみ
かがみ
<つくりかた>
1 ふうとうのおもてにかおのりんかくをかく
じぶんのかおをかがみでみて、かおのりんかくとかみがたをおおきく!かきます。
いろはなにいろでもいいよ。
りんかくをピンクでかいたっていいし、むらさきのかみのけもいいですね。

2 がようしにかおのパーツをかく
これからいろんなひょうじょうのかおをかきます。
かがみをみて。まずは、いつものかおをしてみる。
それをめ、はな、くち、まゆげ、などパーツごとにかきます。
それぞれのかたちをよくかんさつしてみよう。
つぎはぜんりょくでわらったかお、そしておこったかお、いたずらをおもいついたときのかお。
いろんなかおをして、どんどんかいてみましょう。

3 かおのパーツをきりとる
かおパーツをひとつづつ、きりとります。ぴったりでなくても、すこしおおきめでだいじょうぶ。

4 ふくわらいにちょうせん!
パーツができたらかんせいです。
きったパーツをかおのよこにならべて、あなたはめをつむります。
おうちのひとにひとつずつ、パーツをてわらしてもらいましょう。
どんなパーツがわたされるかは、おたのしみ。できたらめをあけて…さて、どんなかお?

5 おわり
あそびおわったら、ふうとうのなかにパーツをかたづけておきましょう。

♦︎おまけ♦︎
<めかくしようアイマスクのつくりかた>
めをつむっているのにあけているようにみえるアイマスク。
これがあるとほんかくてきでゆかいです!

1 がようしにめをかく
2 かおのはばくらいのおおきさにきって、よこにあなをあける
3 ゴムをとおして、みみにかける